top of page

​てつがく対話

オンラインや対面での「てつがく対話」を定期的に行っています。

*現在は主に小学生,中学生,高校生,大学生を対象に実施しています。

情報はHPに加え,Twitterで発信します。

てつがく対話

三和研究室のてつがく対話では主に【勉強に関する話題】について対話をします。

「どうして勉強しないといけないの?」「そもそも勉強ってどういうこと?」「どうして先生や親は勉強しなさいというの?」

など,身近な疑問についてゆっくり,じっくり考えていきます。

これらの問いに正解はないかもしれませんが,考え,対話することを楽しんでいます。

取り組みの記録 
2023年3月 マインクラフトで大学生とのマイクラ対話の実施    【運動ってなんだろう?】
2023年3月 マインクラフトで小学生とのマイクラ対話の実施    【なんで英語を勉強するの?】
2023年3月 対面で岐阜県学童保育の小学生との対話の実施     【なんで英語を勉強するの?】
2022年11月 オンラインで弘前大学の大学生との対話の実施​   【人の行動を変えることは良いことか?】
2022年9月 オンラインで大阪府の日本語学校の学生と対話の実施  【幸せってなんだろう?】
2022年8月 対面で岐阜県学童保育の小学生との対話の実施     【なんで英語を勉強するの?】
2022年7月   オンラインで学習院大学の大学生との対話の実施  【なんで小学校から英語を勉強するの?】
2021年12月 第185回次世代大学教育研究会 (NextEdu-185)で取り組みの発表
2021年12月 オンラインで神奈川県の小学生との対話の実施   【どうして勉強しなきゃいけないの?】
2021年11月 オンラインで弘前大学の大学生との対話の実施   【人の行動を変えることは良いことか?】
2021年9月   オンラインで高校生,大学生との対話の実施    【なんで小学校から英語を勉強するの?】
2021年8月   オンラインで高校生,大学生との対話の実施    【どうして勉強しなきゃいけないの?】
2021年8月   オンラインで高校生,大学生との対話の実施    【勉強って何だろう?】
2021年7月   オンラインで学習院大学の大学生との対話の実施  【なんで小学校から英語を勉強するの?】
2021年4月   取り組み開始
この取り組みは博報堂教育財団第16回「児童教育実践についての研究助成」を受けて実施しています。
bottom of page